流れる水を理解する
水のフォルム
荒川・中川(旧利根川)
流域の水を知る
市民講座
アカデミー
見沼田んぼ見山 de 実践
市民田んぼ
水源地に理解と協力
上下流交流
2022年度上下流交流会より
「知る 知る 八ッ場ダム」


八ッ場ダムには埼玉県が利水・治水共に一番助けていただくダム。
建設に関わった方々にも感謝ですが、特に移転してくださった方々に感謝の意を表したく、
高台に移転してくださった宿に隔年で泊まり、親交を深めています。
併せて、八ッ場ダムはなぜあの場所に造らねばならなかったのかを理解するため、
今回は八ッ場ダムの集水域南半の浅間山北麓を周遊してきました。
翌日は管理所の案内でダム堤体内部の通廊を歩き、常用洪水吐ゲートやそれを操作する油圧ポンプ、
そして堤体中段に設置された「プラムライン」を見てきました。
2022年度第9回『上下流交流報告』



●朝の八ッ場ダム貯水池「八ッ場あがつま湖」に映える「八ッ場大橋」

●八ッ場ダム集水域南半の浅間山北麓●吾妻川の水源は群馬と長野の県境・鳥居峠●圧巻の常用洪水吐ゲートと油圧ポンプ

R2年度第8回『上下流交流報告』
H31年度第7回『上下流交流報告』
H30年度第6回『上下流交流報告』
H29年度第5回『上下流交流報告』
H28年度第4回『上下流交流報告』
H27年度第3回『上下流交流報告』
H26年度第2回『上下流交流報告』


見学会等の催しも盛りだくさん。
2013年8月11日、上下流交流のスタートとして、
太田猛彦「本多静六賞」受賞記念講演会&上下流交流会を開催しました。
秩父市大滝の森とダム見学の上下流交流も続けています。
そして「生き物観察会」も。
ご期待ください。

※上下流交流は多面的機能を発揮する森林管理の実現が目的。
その手段として「FSC認証制度」を考えています。